自律神経が乱れるってどういう状態を指すの?
■自律神経ですか?乱れているのか?いないのか?わかりません
「季節の変わり目は気温の変化についていけないよね!
体の調子、なんだか悪いよね?ダルイっていうか〜
風邪かな?頭が重いような痛いような感じが続いてるのよ〜」
なんて会話、していませんか?
これって、自律神経の乱れが原因かもしれません。
・・もちろん、ただの風邪の場合もありますけれども。
風邪と区別するには目安として
二週間以上経過してもこの体の不調が治まらないなら
自律神経の乱れを疑ってもいいかもしれません
疑うといっても、そもそも自律神経って一体なんなの?
なんていう方が多いかもしれません。
では、自律神経とは?
Sponsored Links
自律神経ってそもそもなんですか?
自律神経
なんだかよく知っているような、それでいてなんだか遠い存在に感じますが
この自室神経の役割は
生き物が生命を維持するために働いている全ての器官
コレをまとめて調子をとって、動かしている神経
イメージ的に・・
指揮者とかコンダクターみたいな感じでしょうか?
この指揮者・・自律神経が乱れると
体がだるい
肩が凝ってしまう
体が冷える
頭が痛い、偏頭痛など
疲れがスッキリしない
便秘気味になる
このサイトでは特に喉が詰まるなど喉の違和感にも関係している事を
取り上げています
この自律神経は
交感神経と副交感神経があり
このどちらかが偏って強く働くと、身体に異変が起こってきます。
この神経ををバランスよく働くように保つ事が
自律神経を乱さないポイントなのですが
これが簡単に崩れてしまうんですよね。
ちょっとした環境の変化、生活の乱れによって
自分でも気がつかないうちにストレスがたまり
それが原因で自律神経が乱れてしまうんです。
この自律神経、乱れさせないためには
意識をして生活リズムを整える事!
これが自分で出来る簡単な方法です。
3度の食事をきっちり摂る
いつも同じ時間に起床し、朝日を浴びる
睡眠時間を適度にとる
出来ていますか?
不摂生な生活は避けましょう
”私、そんなに繊細じゃないんだけど”なんて思っている方!
気がつくのが遅くなって後々つらい思いをすることもあります。
自律神経を乱さない生活って
人間肉体的にも精神的にも健康でいる事の基本ですので
是非、バランスを整える基本を見直してみてくださいね。
関連記事:自律神経失調症の改善方法
狭心症の症状と前兆は?腹痛もチェックしたい自覚症状
喉の違和感に効く薬 ストレージの副作用
咳をともなうアレルギーと喉の違和感の関係
自律神経失調症の症状で休職
Sponsored Links
関連記事
- 喉の違和感など自律神経失調症に効く、手のひらのつぼ労宮
- 労宮というつぼをご存知ですか?この労宮は自律神経失調症の症状に対して効果のあるつぼと言われています。手のひらにあるので、誰でも簡単につぼ押しできます
- 自律神経失調症の症状、喉の違和感などで病院は何科に行けばよいのか?
- 喉の違和感など心身ともに不調な症状をきたす、自律神経失調症。疑わしいな?と思ったときに行く病院はどこ?何科にかかればいいのでしょうか?
- 過食嘔吐は自律神経がうまく機能していない状態
- たくさん食べては吐いてしまうということを繰り返している人を過食嘔吐症といいますが、これには自律神経の働きが作用していると考えられています。
- 喉の違和感など自律神経失調症の症状で休職
- 喉の違和感など、あなたに起こっている異変はもしかする自立神経失調症の症状かもしれません。放置していると休職に追いこまれることもあります
- 食欲不振や喉の違和感など自律神経失調症の症状でしょうか
- 食欲不振は下手をすると生命の危機に関わりますよね。この生命に関わるような活動を行うために重要な役割を持っているのが自律神経です。あなたは今、自律神経のバランスが取れた状態ですか?
- 自律神経失調症を治せば夏バテ知らず
- 自律神経は人間の休息と活動に大きく関わっています。働いたり運動したりした後に疲れるのは当たり前・・その後回復させるのが自律神経です夏場手はこの自律神経が・・