食欲不振や喉の違和感など自律神経失調症の症状でしょうか

喉の違和感や食欲不振などが起こるのは自立神経失調症なのでしょうか?

 

ホルモンバランスの不安定さから
女性に多いとされる自律神経失調症。

 

これといった器質的な原因、病変などが見当たらないのに
喉の違和感や食欲不振が慢性的に続いている場合
それは自律神経失調症によるものかもしれません。

Sponsored Links

自律神経失調症ってどういう症状が出るのですか?

そもそも自律神経とは心臓を動かしたり血液を循環させたりといった
生きる為に必要な活動を自動的に行うよう指令を出す神経のこと。
自律神経には活動するために働く神経である交感神経
休むために働く副交感神経とがあり、この2つが必要に応じて
切り替わりながら働いています。

 

自律神経失調症とはこの2つの神経の切り替わりが上手くいかず
バランスが崩れること
で起こる様々な身体的不調のことを言います。

 

自律神経失調症の症状は様々な器官に現れる為
人によって訴える症状は異なります。
代表的なのは眩暈や頭痛、吐き気、息切れ、倦怠感、微熱、冷えなどですが
これらに加え、前述の通り喉の違和感や食欲不振を感じることもあります。

喉の違和感に関係しているのは自律神経失調症の1つであるヒステリー球で
交感神経が異常に緊張することで
喉が痙攣を起こして何かが詰まっているような感じになるんです。

 

また食べ物を飲み込む行為にも自律神経の働きが関係しているため
喉が詰まって物が飲み込みにくくなったり
唾液を分泌するよう働きかける副交感神経が弱まることで
ドライマウスになったりします。
更に副交感神経は胃や腸などの消化器系の臓器を統御しているため
自律神経失調症になると消化器官の働きが低下して
胸焼けや膨満感、食欲不振などの症状が現れる場合もあるみたいです。

 

慢性化すると治癒にも時間がかかるそうです。
是非、早めに手立てを考えましょう。
関連記事:自律神経失調症の改善方法
喉の違和感も五月病の症状なのです
神経性嘔吐症?ストレスによる吐き気、喉の違和感は嘔吐中枢が刺激されている?
喉の異変で顔が変形する?アデノイド顔貌とは

 

Sponsored Links


関連記事

喉の違和感など自律神経失調症に効く、手のひらのつぼ労宮
労宮というつぼをご存知ですか?この労宮は自律神経失調症の症状に対して効果のあるつぼと言われています。手のひらにあるので、誰でも簡単につぼ押しできます
自律神経失調症の症状、喉の違和感などで病院は何科に行けばよいのか?
喉の違和感など心身ともに不調な症状をきたす、自律神経失調症。疑わしいな?と思ったときに行く病院はどこ?何科にかかればいいのでしょうか?
自律神経の乱れを整えて喉の違和感を消す?
よく耳にする自律神経が乱れるってどういうことでしょうか?まずは自律神経が乱れるとはどういうことかを知ってみましょう
過食嘔吐は自律神経がうまく機能していない状態
たくさん食べては吐いてしまうということを繰り返している人を過食嘔吐症といいますが、これには自律神経の働きが作用していると考えられています。
喉の違和感など自律神経失調症の症状で休職
喉の違和感など、あなたに起こっている異変はもしかする自立神経失調症の症状かもしれません。放置していると休職に追いこまれることもあります
自律神経失調症を治せば夏バテ知らず
自律神経は人間の休息と活動に大きく関わっています。働いたり運動したりした後に疲れるのは当たり前・・その後回復させるのが自律神経です夏場手はこの自律神経が・・